Upshiftのロゴがあります
旧車バイクの
点火装置/イグナイタを修理・レストア・復活


「UPSHIFT」は、ひとつ上のギアに入れ、
さらに加速していく感覚の製品を提供します。

古くて貴重な旧車バイクの 点火装置 /イグナイターを修理します

 あなたの大事な旧車バイクの 点火装置 /イグナイターを救います


ただし、 点火装置 /イグナイター
マイコン制御 デジタル進角 イグナイターユニット に換装しますので、
オリジナルの修復を希望の方はごめんなさい。

現在、
シングル(単気筒)エンジン、ツイン、マルチ二系統 のみ対応しています。
ご要望があれば、各種エンジンにも対応します。
 

壊れた。朽ちた。動かない。古くて修理してもらえない
修理パーツが入手出来ない
年代物の旧車バイク・単車の 点火装置 /イグナイタ
復活します。

ただし、
マイコン制御 デジタル 進角 イグナイターユニットに換装

1985年あたりからの電子進角タイプのユニットの故障は、
おそらく交換部品が無い進角制御ICの破損と考えられますので実質は新規製作になります。
(ケース内部がゴム充填されていない場合で、トランジスタ等の汎用部品の破損の場合は
修理という方法も希望は持てますが、費用的には見積のみで1.5万円、修理も行って3万円程度です。)

イグナイタ新規製作の費用は7万円。
ただ、旧車の場合はイグナイタ不良にみえて原因が他にあるケースが多く基本的には車両預かりでの点検、
イグナイタ新規製作になり、費用は10万円からです。

なお排気デバイスも制御も
イグナイタで行うタイプ
スロットルポジションセンサを行くナイタで読むタイプ
2ストレプリカ系やスーパースポーツなどで特殊な進角+遅角制御を行うタイプは
は別途、ご相談下さい。

もしイグナイタ単体での新規製作ならば、イグナイタまわりの改変が多いので
現イグナイタユニットと現ピックアップコイルとその取り付け台座
クランクと共に回りのピックアップコイルを動作させるローター部品
ピストン上死点位置でのピックアップコイルとローターの位置関係が判る写真
現イグナイタにささる車体側コネクタの各ピン位置での配線色が判る写真
サービスマニュアルの配線図のコピー
サービスマニュアル記載のアイドリング時の進角、最大進角値とその回転数のデータ
が必要です。
10/03 09:11


    ご質問、お問い合わせ、ご要望は 有限会社アップシフト まで。
    48時間 以内に 必ず返信 致します。
    業務多忙の為、一週間以内に回答をします
    48時間以内に返事が届かない場合はメールが迷子になっていますので、
    お手数ですが、もう一度メール願います。

★現在のバイクと違い、昔のバイク、昔の単車、旧車バイクは
現在でも
存在価値 がある貴重な 資源 です。

その時代ごとの熱い思いが詰まった
昔のバイク、昔の単車、旧車バイクを
朽ち果てさせるのは、
文明の損失 です。

ぜひ、保管していた
昔のバイク、昔の単車、旧車バイクを復活させてみましょう。


その時代ごとの熱い思いが詰まった
バイク を修理しましょう。

昔のバイク、昔の単車、旧車バイク
性能や持ち味は
失うわけにはいかない芸術品 です。

メーカが部品を出してくれない、
メーカが修理してくれないからといって
捨ててしまえば、社会の損失です。

アップシフト は諦めることなく、
イグナイターユニットを製作して
昔のバイク・単車達復活させて
再び往年の走りが出来るようにさせます。
 

旧車・バイク・単車の点火装置 / イグナイターを修理・復活する為のご相談は
アップシフト まで。


ご質問、お問い合わせ、ご要望は web@upshift7.com まで。
<TOPに戻る >

<製品紹介に戻る >

<燃料噴射装置キットの説明ページ>

<フルコン/インジェクションコントローラーのページ>

<ツイン/マルチ用 フルコン/インジェクションコントローラーのページ>

< イグナイター コントローラーの ページ >

< ツイン/マルチ用 イグナイター コントローラーの ページ >

       ・旧車バイク用 タコメーターの修理・レストア

       ・旧車バイク用 スピードメーターの修理・レストア

・旧車バイク用 点火装置/イグナイターの修理・レストア

当サイト内コンテンツ(テキスト、イメージ)の無断転載、複写使用は固くお断りします。
このサイトの著作権は、有限会社アップシフトが有しています。
Copyright (C) 2000-2024 UPSHIFT.Inc. all rights reserved.
.
2025